ロータリークラブとは、どんな団体?
          
              
          
            
          ロータリークラブは、自分の職業を通じて人々へ奉仕することが目的です。実際は、会員同士の親睦を深め、自己啓発を進めながら、自分の職業を生かして世界や地域に奉仕し、社会の親善と平和を築いていくことを目指しています。 
            
          
            【四つのテスト】 
              言行はこれに照らしてから 
              1、真実かどうか  
              2、みんなに公平か  
              3、好意と友情を深めるか  
              4、みんなのためになるかどうか  
           
            
          どんな活動をしているのか?
          
              
          
            
          ロータリークラブの活動は、5つの奉仕活動から成り立っています。 
            
          
            
              ●社会奉仕  | 
                | 
              ●職業奉仕  | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
             
            
              地域社会が欲しているものを探し、そのニーズに見合った奉仕活動を行います。 
                   | 
                | 
              会員各自の職場の代表として、ロータリーの理想の模範を示し、その理想を分かち合うように勧めます。 
                これを具体化した規範が四つのテストです.。 
                   
                  | 
             
            
              |   | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
             
            
              ●青少年奉仕  | 
                | 
              ●国際奉仕  | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
             
            
              ロータリークラブの未来を担う30歳までの新世代の方に、将来活躍する為に必要な知識や技能の習得を目的とした活動を支援しています。  | 
                | 
              ロータリークラブは、200以上の国や地域に広がる大きな組織です。その組織を生かし、青少年留学生の派遣や受け入れ、世界各地の災害への援助など世界的な奉仕活動を行い、世界平和を目指しています。 
               | 
             
            
              |   | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
             
            
              ●クラブ奉仕  | 
                | 
               | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
             
            
              会員相互の親睦を深め、奉仕活動への協力体制を構築します。 
                  | 
                | 
                
                   | 
             
           
            
          どんな人が活動をしているのか?
          
              
          
            
          ロータリークラブには多種多様な職業の会員が集まっています。企業経営者、医師、弁護士、会計士、芸術家など様々なバックグラウンドを持つ会員との出会いがあり、親睦を深めることができます。  
            
            
          入会するメリットとは?
          
              
          
            
          ●自己啓発 
             
          毎週1回例会を実施し、その中で「卓話」を行っています。この卓話は、会員や有識者による講演会で、他業種の話や考え方を聞くことができ、自己研鑽に繋げることができます。 
           
            
          ●異業種交流 
             
            ロータリークラブの会員は多種多様な職種の経営者などが集まります。この異業種交流により、知識や見識を広げることができます。 
           
            
          ●地域貢献 
             
            一人ではできないボランティア活動を会員と共に行うことができます。地域行事への参加や募金活動、地域清掃活動、福祉施設への慰問などを行っています。 
           
            
          例会に参加してみませんか?
          ロータリークラブでは、毎週1回例会を実施しています。例会では、連絡事項の通達の他に、会員や有識者による卓話を行います。一度参加してロータリークラブの雰囲気を感じてみて下さい。 
            会員一同、心よりお待ちしています。 
            
          東京日野ロータリークラブ 例会日時 
            例会日:毎週水曜日 12:30〜13:30 
            例会場:高幡不動尊客殿および桃源院青雲5階 (高幡不動尊客殿改築工事のため2024.7.1〜) 
            電 話:070-8998-2750  
            ※御食事をご用意しております。 
            ※参加をご希望の方は、info@hino-rotary.org までご連絡下さい。 
           
           
         |