飛日野RCとの合同例会です。いつもよりにぎやかです。
杉田御前様に卓話をしていただきました。ありがとうございました。
飛日野RCとの合同例会です。いつもよりにぎやかです。
杉田御前様に卓話をしていただきました。ありがとうございました。
参加御礼
本日は、沢山のゲストの方にご参加いただき、誠にありがとうございます。初めて参加された方は、いきなり鐘が鳴り、歌を歌ったり…で、どういう団体なのだ??と感じられたかもしれません。私達、東京日野ロータリークラブは、毎週このような例会を行って、親睦を図りつつ学んでいます。また、並行して、地域社会や青少年のための奉仕活動も行っています。
本日の例会
今年度は、広く一般の方々に聞いていただく卓話を用意し、ゲストの方々をお呼びして、一緒に学んでいただく機会を提供しつつ、東京日野ロータリークラブの存在も知っていただこうという趣旨の例会を年に数回行う方針です。本日は、その第1弾となります。
卓話への期待
昨日あたりから、急に涼しくなり、皆様ご体調は如何でしょうか。天候の話は、誰とでもできる便利な話題ですが、健康の話もとても便利な話題です。私も、年をとるにつれて、健康の話にのめり込んでいくようになる自分を感じております。
さて、本日は、明星大学教授の村岡先生に、健康維持に関する卓話を頂戴いたします。大いに学び、自分たちの健康管理に資する例会になればと思います。
閉会にあたって
村岡先生、たいへん有意義なお話、ありがとうございました。
さて、ゲストの皆さんには地図をお配りいたしました。高幡不動尊のなかでご覧いただきたい地点が書かれております。
ひとつは、土方歳三の銅像。これは平成7年に我がクラブが創立30周年事業として寄贈したものです。観光名所になっております。
もうひとつは、曼珠沙華。こちらは3年前に我がクラブが創立50周年事業として植栽したものです。今が季節です。ここから少し歩きますが、村岡先生ご推奨のプラス10の運動として、足を運ばれては如何でしょうか。
本日は、ありがとうございました。
1,「第15回RYLAセミナー」開催 及び 式典参加のお願い
地区から「第15回RYLAセミナー」開催 及び 式典参加のお願いが来ています。
RYLAはRotary Youth Leadership Awardsの略で、ロータリー青少年指導者育成プログラムです。
地区の青少年奉仕委員会に5つある青少年奉仕プログラムの一つです。
内容は、各クラブから推薦された20代の学生や社会人が2泊3日でリーダーシップについて学びます。
今年は10月6日(土)~8日(月)、場所は国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されます。
スポンサークラブの皆様にご出席願います。とのご案内です。
2,下記連絡が来ております。閲覧コーナーに置いておきます。
*東京八王子RCより、10月例会のご案内
*東京赤坂RCより、メールアドレス変更のお知らせ
*東京芝RCより、会長の変更のお知らせ
北村 淳
山口会長
村岡先生、本日よろしくお願いします。
ゲストの皆様、本日はご参加ありがとうございます。
北村幹事
本日はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます。
村岡先生、卓話を楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
森原会員
村岡先生、今日はお忙しい中卓話においでいただきありがとうございます。
名取会員
村岡先生、本日の聴講者の体が、健康で長生きできるよう、お話よろしくお願いします。
松浦会員
余りの暑さで動けなかった夏もようやく去り、今日から体を動かし健康づくりをします。
宮野会員
村岡先生、本日は卓話よろしくお願いします。「健康長寿のための体つくり」、是非、今後の参考にさせていただきたいと思います。
この日は公開卓話「健康長寿のための体つくり」村岡慈歩様(明星大学教授)でした。
古屋会員歓迎ゴルフ
日曜日(9月2日)の古屋会員歓迎ゴルフ、スタート時には強い雨が降りましたが、その後は小康状態で、楽しいゴルフができました。古屋会員の社員の方々も参加してくださいました。ゴルフ部の皆さん、ありがとうございました。
日野レッドドルフィンズ
その前々日(8月31日)、ラグビートップリーグが開幕し、日野レッドドルフィンズも緒戦を迎えました。私は観光協会の会員として応援に行きました。緒戦ながら、トップリーグに残留していくためには、どうしても勝っておきたい試合。結果は33-3の大勝でした。是非、トップリーグ残留を継続し、日野を盛り上げてもらいたいです。皆さんも、応援しましょう。
村上会員退会
ご本人より、職場の四国と日野との兼ね合いで、例会になかなか出られないため、退会したいとの申出があり、8月末日をもって退会とすることを理事会で決定しました。今後も、違う形で良い関係が継続できればと望んでおります。
ご来訪御礼
本日は、日野市少年軟式野球連盟、日野交通少年団、東京日野ローターアクトクラブからご来訪をいただいております。ありがとうございます。
1,クラブバナーについて
今、クラブにバナーの在庫がほとんどありません。ロータリーマークを新しいものに変えて、クラブバナーを100枚発注することになりました。
2,フードバンクTAMAからのお礼
*東京八王子南ロータリークラブ幹事で、フードバンクTAMA理事長の神山さんから東京日野ローターアクトクラブの活動に対して、お礼のメールが届いています。
今回フードドライブによる食料品の寄贈、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。とのことです。
3,下記連絡が来ております。閲覧コーナーに置いておきます。
*近隣のロータリークラブより、10月例会予定
*ガバナー月信9月号
*函館五稜郭ロータリークラブ会報
*高幡不動尊金剛寺より、あじさいまつりの御礼状、全国俳句大会入選句集、入選歌集、写真コンクール入賞者名簿
北村 淳
山口会長
日野市少年軟式野球連盟 青柳会長、末永副会長、日野市交通少年団 杉山団長、そしてローターアクトの皆様、本日はご来訪ありがとうございます。
北村幹事
日野市少年軟式野球連盟 会長 青柳様、副会長 末永様、日野交通少年団 団長 杉山様、東京日野ローターアクトクラブ 会長 金子様、本日はようこそお越しくださいました。
遠藤会員
日野市少年軟式野球連盟 青柳会長、末永副会長、本日はありがとうございました。長男が、オール日本で大変お世話になりました。現在、八王子東野球部で、4番ファーストをさせて頂いております。感謝です。
飯作会員
会長方針の小額でも”ニコニコを”に皆さんも是非とも協力してください。ワンコインをツーコインにしました。足のケガもお蔭様ですこしずつ回復してきました。
黒川会員
台風一過、各地に甚大な被害が出ましたが、早い復興を只々祈るのみです。
熊井会員
何か良いことがありますように。
横倉会員
お客様をお迎えし、本日も楽しい例会にしましょう。
西山会員
日野レッドドラゴンズ初戦勝利おめでとう!!現在レッドカンファレンス第1位、次週も勝利の可能性ありです。9月15日土曜日第3節は秩父の宮です。応援に行きましょう。
山下会員
すみません。遅参しました。
本日のゲストは3団体。日野市少年軟式野球連盟、日野交通少年団、日野ローターアクトの皆さんでした。ありがとうございました。
9月月例祝賀。入会記念。清水会員、おめでとうございます。
夫人夫君のお誕生月でした。おめでとうございます。
誕生月。吉田会員、おめでとうございます。
八王子RC 会長・幹事ご来訪
本日は、東京八王子ロータリークラブの高橋会長および小星幹事にご来訪いただき、誠にありがとうございます。
八王子RCは、私達日野RCの親クラブであることはもちろん、他の八王子の4クラブおよび日野の飛火野クラブの親(あるいは親の親)クラブであります。さらには立川RCの親クラブでもあり、その立川RCからは府中、昭島などなどが誕生しており、すなわち、多摩地区におけるロータリークラブの源流となっております。今年度も多摩南グループにおいて中心クラブとして活躍されております。
私達日野クラブは3年前に50周年を迎えましたが、その式典では、当時の八王子RC小坂会長が、過去の歴史を丁寧に調べたうえでの素晴らしいご祝辞をいただいております。八王子RCは、今年度60周年をお迎えしました。私達もお祝いしていきたいと思います。
2ヶ月が経過
新年度が始まって2ヶ月が経過しました。新たな試みも含めて、皆様のご協力により活発な活動が展開され始めていると思います。今年度の重点目標としていることのうち、次のことは実現がこれからだと思っています。皆様よろしくお願いいたします。
(1) 沢山のニコニコをお願いします
お金を集めることが主目的ではありません。ワンコインでも結構です。皆さんが嬉しかったことや思っていることを気軽に例会で発表してください。
(2) 地区の委員会等の報告をお願いします
地区の委員会や行事に参加したときは、そのことを例会で積極的にご報告お願いいたします。