1. 11月のロータリーレートは、1ドル=148円です。
2. 「ガバナー月信11月号」が届いております。
3. 「財団NEWS 11月号」が届いております。
4. 東京八王子西ロータリークラブより、12月例会予定が届いております。
1. 11月のロータリーレートは、1ドル=148円です。
2. 「ガバナー月信11月号」が届いております。
3. 「財団NEWS 11月号」が届いております。
4. 東京八王子西ロータリークラブより、12月例会予定が届いております。
先週の親睦旅行は素晴らしい天気に恵まれ、富士山と湖の美しい眺望を満喫しながら大いに親睦を深めました。
西山親睦委員長はじめ準備にご尽力をいただいた会員のみなさまに御礼申し上げます。
いよいよ11月に入りました。多摩南グループIMが開催される月です。
主催者である小倉裕美ガバナー補佐を送り出しているホストクラブとして、力を合わせて成功させましょう。
今日は、佐保勝彦様の入会式、鈴木洋子会員、図子久雄会員のイニシエーションスピーチです。
新しい仲間を迎え、嬉しさひとしおの例会です。
どうぞよろしくお願いします。
松浦会長
藤野様 日野にようこそおこし下さいました。
すばらしい秋晴れにニコニコです。
親睦旅行も楽しみです。
田中幹事
「花火大会の実状」をおはなしいただく講師の藤野様
ようこそ日野ロータリークラブへ。
おはなし、楽しみにしています。
小倉会員
地区役員が3時からあるので早退します。
横倉会員
ご無沙汰です。
ロータリー忘れていませんよ‼
花火師藤野様の卓話楽しみです。
森原会員
藤野さん花火大会の卓話
楽しみにしていました。
宮野会員
藤野博信様、本日はありがとうございます。
本日の卓話「花火大会の実状」楽しみです。
よろしくお願いします。
黒川会員
境内も菊まつりや紅葉のライトアップの準備が進んでいます。
藤野様卓話宜しくお願いします。
1. 東京八王子北RCより、11月例会予定が届いております。
2. 「ハイライト よねやま」が届いております。
先週は献血例会でした。
吉田社会奉仕委員会委員長のリードのもと、例年より多くの方が献血をしてくださいました。
献血者は目標の45名を上回り、赤十字の方からもお礼の言葉がありました。
商店街のお店を訪ねたり、プラカードを持って駅前まで行って若者を誘うなど、アクティブな会員のみなさまの動きがありました。
今日は花火師の藤野博信様をお迎えしての例会です。
日本の素晴らしい伝統文化のひとつである花火が、コロナ禍でどのような状況にあるのか、貴重なお話をうかがいます。
そして来週は親睦旅行。
天気予報は晴れですが、河口湖の予想最低気温は4度となっていました。
体調管理に留意し、暖かくして、大いに旅行を楽しみましょう。
今日は月初ですので例会前に理事会が開催されました。
最重要の課題は、11月16日の多摩南グループインターシティミーティングに向けた準備です。
ホストクラブとして、IMを成功させるため、引き続き会員のみなさまのご協力をお願いします。
新しい取り組みとして、公共イメージ・会報委員会からの提案により、11月13日に行われる「まちづくり市民フェア 2022」に協賛することになりました。
新しい出会いの機会になることを期待します。
今日は地区米山記念奨学委員会委員長の柳田一行様をお迎えし、卓話をしていただきます。
私自身、学生時代に交換留学で韓国の大学で1年を過ごし、韓国の方々にお世話になりながら、人生の基盤となる大事な経験をさせていただきました。
日本で学ぶ留学生への支援は、とても大切な活動だと思っています。
卓話を楽しみにしています。
気候不順ですが、月末には親睦旅行も予定されています。
体調に気をつけながら、充実したロータリーライフを送りましょう。
1.10月のロータリーレートは1ドル145円です
2.「ガバナー月信10月号」が届いております。
3.「財団NEWS10月号」が届いております。
4.東京八王子西RC、東京八王子東RCより「11月例会予定」が届いております。
5.函館五稜郭RCより「会報」が届いております。
6.メールでお知らせしてありますように11月22日(火)に
RLI(ロータリーリーダーシップ研修)の パートⅡが開催されます
ご参加を希望される方は事務局までお申し出ください。
松浦会長
ずい分涼しくなり、季節の移ろいを感じます。
柳田様ようこそ日野におこし下さいました。
田中幹事(大ニコニコ)
先週はとつぜん休みをとらせていただき申し訳ありませんでした。
おかげさまで自身のオトウトをみおくることが出来ました。
ありがとうございました。
小島会員
柳田委員長有難うございます。
楽しみにお待ちしておりました。
山口会員
柳田委員長様
ようこそ日野RCへ。
高幡不動尊も見物していってください。
宮野会員
国際ロータリー第2750地区米山記念奨学委員会委員長
柳田一行様
本日は卓話よろしくお願いします。
遠藤会員
本日は柳田委員長よろしくお願い致します。
先日、知人の結婚式で恵比寿ガーデンプレイスに行きました。
本日は、高幡不動尊の縁日で例会場が使えないことから、PlanTでの夜間例会となり、食事会も予定しています。
卓話の時間には、多摩南グループIM(インターシティミーティング)での当クラブの発表について、現時点での準備状況を共有します。
「10年後の我がクラブとSDGs」というテーマで思い切った発表内容を準備しているので、お聞きになった上、食事会でも積極的な意見交換を期待します。
手嶋会員が転勤となり、後任の佐保様を伴って今日の例会に参加されています。
手嶋会員の当クラブでの在籍期間は、コロナになってからの2年余りですが、とてもそれだけの時間とは思えないほど、親しい関係を築かせていただきまた。
新天地でのご活躍をお祈りし、着任された佐保様を歓迎しながら、楽しい例会・食事会のひとときをもちましょう。
1.東京八王子西RCより10月例会予定が届いております。
2.東京多摩RCより例会変更が届いております。
3.ロータリー米山記念奨学会より『2021年度事業報告』が届いております。