報告の固定ページ

’23-11-29 会長挨拶 北村淳

 今年もあと一ヶ月となってきました。急に寒くもなってきましたので風邪など引かないよう体調管理に気をつけましょう。今日は最近の出来事のご報告です。この時期になるとロータリーでの次年度に向けての準備が始まります。

 まず1つ目は、今年からですが本日2024-25年度第1回会長エレクト研修セミナー(PETS)がオンラインにて開催されています。昨年までは3月に2日間開催されていたものですが、今年は2回に分けて第1回目をオンラインで本日の開催となっています。PETSは次年度会長となるには必須の研修セミナーですので、今頃遠藤会長エレクトは受講していると思います。

 2つ目は、第2750地区の話ですが、ガバナーノミニー・デジグネート確定宣言がありました。昨日決まったばかりの話です。「ガバナーノミニー・デジグネート(2026-27年度ガバナー)に東京クロスシティロータリークラブの武藤英正(むとう ひでまさ)君を指名した」とのことです。 東京クロスシティロータリークラブは昨年までは東京世田谷南ロータリークラブでした。

 他はクラブの話題です。昨日(11月28日(火))から明星大学で経済特講が開催されています。日野ロータリークラブの3週連続の講義で、昨日は小倉会員、来週は山下まんぼぅ会員、再来週は石場会員の講義となっています。多摩地域で起業するということがテーマとなっています。来年1月は職業奉仕月間です。1ヶ月を通して職業奉仕について考えを深めて行きたいと思っています。そこでの話題に繋げられればと思っていますので、時間のある方はご参加をお願いいたします。

 最後に、先週の土曜日に日野市少年軟式野球連盟の令和5年度納会に参加してきました。4年ぶりの開催ということでした。市内20チームの監督・コーチが集まり各チームの紹介などもあり大変盛り上がった会でした。そして翌日は秋季大会閉会式ということで小倉会員に出席をしてもらいました。ありがとうございます。

 本日も1日よろしくお願いいたします。

’23-11-29 幹事報告

①東京八王子東ロータリークラブ、東京町田サルビアロータリークラブより、例会場又は事務局移転のお知らせが届いております。

②東京八王子西ロータリークラブより、12月例会予定が届いております。

③比国育英バギオ基金より、「バギオだより」が届きましたので、各自のメールボックスに入れております。

④高幡不動尊より、萬燈会の證が届いておりますので、各自のメールボックスに入れております。

’23-11-29 ニコニコ

北村会長
高橋様、若林様、本日はようこそお越しくださいました。卓話をお楽しみにしております。

岩田会員
先月のもみじ淡路の際の移動例会にご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。15名の参加で¥89,000-集金させていただき、支払いが¥83,000-でしたのでここにニコニコさせていただきます。

疋田会員
高橋尚子様本日はお忙しいところをありがとうございます。卓話を楽しみにしております。

’23-11-08 会長挨拶 北村 淳

 先週11月3日(文化の日)にひの煉瓦ホール・大ホールで開催されました「日野市市制施行六十周年記念式典」に出席してきました。市制施行は昭和38年(1963年)11月3日となります。式場では大坪市長、古賀議長、副市長、教育長が出席者一人ひとりに対してお出迎えをされていました。

 ありがとう60年 誠のこころで これからも、と書かれたロゴマークが日野市をよく表しています。

 日野市市制施行60周年記念誌が出来ていて、これを見ると現在の日野市の姿が良く表されているなと思いました。東京でありながらなんかホッとする街を深掘りしてゆくという構成で編集されています。日野市というと多摩川・浅川や丘陵地で囲まれ、暮らしのそばに豊かに自然があります。歴史の視点に立つと新撰組ゆかりの地ということで日野宿本陣や高幡不動尊など歴史的建造物も残っています。日野市のお祭りとしては、ひの新撰組まつりを始め、ひのよさこい祭、たかはたもみじ灯路、日野市産業まつりなどがあります。日野の自然としては、湧き水の流れる黒川清流公園、田んぼも用水路もあるよそう森公園、丘陵地の雑木林、川沿いのサイクリングロード、日野産野菜などがあります。のんびり遊べる場所としては、動物と昆虫を展示する多摩動物公園や、京王あそびの森HUGHUG<ハグハグ>や京王レールランドがあります。観光名所としては、高幡不動尊を始め、百草園、日野宿本陣、ふれあい橋、小島善太郎記念館があります。と日野市の主な名所が紹介されています。

 それとともに日野地域未来ビジョン2030も紹介されていました。これは2023年3月31日に策定されたもので、2030年に咲く花(こうなったらいいなという日野の理想)を描きながら、それぞれのヒノタネ(2030年に向けてのアクション)を育てあうことで、花がたくさん咲く地域を目指す参加型プロジェクトです。スローガンは「しあわせのタネを育てあう日野」。立場や世代を超えて日野市に関わるすべての人と、未来の日野へ向かうための問いを分かちあい、共に考え続け”タネ”を育てあい、2030年の日野にたくさんの花を咲かせたい、という思いです。この未来ビジョンは、29の花、17の問い、5つの行動指針で構成されています。5つの行動指針を紹介します。1,未知を面白がる、2,自分らしく働き続けられる、3,次の世代につなげる、4,ごちゃまぜの場を増やす、5,自分たちでつくる、となっています。詳しい内容は日野市のホームページに掲載されていますのでご覧ください。

 東京日野ロータリークラブもまもなく60周年を迎えます。この日野市の60周年記念の取り組みをクラブの60周年に生かして行ければと思いました。

’23-11-08 幹事報告

①東京八王子RC、東京八王子東RC、東京八王子南RC、東京八王子北RCより11月、12月の例会変更のお知らせが届いております。

②高幡不動尊より、令和六年 高幡御家寶(ほう)暦(れき)を各会員にいただきました。レターボックスにお入れしています。また、ポスターもいただきましたので、よろしければ帰りにお持ち帰りください。

③日野市ボランティアセンターより、ボランティアインフォメーション11月号が届いております。

’23-11-01 会長挨拶 北村 淳

 本日はオープン例会ということで、たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。たいへん華やかな感じの例会になって感謝しております。

 先週は親睦旅行ということで日帰りで栃木県に行ってきました。先ず、大谷資料館へ行き巨大な採掘場跡地を見学しました。それからお昼は宇都宮餃子の食べ放題、その後、蔵の街栃木へ行き「蔵の街遊覧船」に乗ってきました。秋晴れの良い天気で充実した一日となり親睦も図れました。ご参加の皆様はお疲れさまでした。

 11月はロータリーや日野市内の各種の行事がたくさんありますので皆様と共有したいと思います。

*11月3日(文化の日):日野市市制施行六十周年記念式典が午前10時より、ひの煉瓦ホール大ホールで開催されます。東京日野ロータリークラブ会長として出席してきます。

*11月7日(火):第2750地区のクラブ代表者会議が学士会館で開催されます。昨年度の会計決算の承認が主な議題となっています。直前会長が出席するのが慣例となっていますので、松浦直前会長よろしくお願いいたします。

*11月11日(土):第57回日野市産業まつりが日野市市民の森ふれあいホールで開催されます。4年ぶりの開催になります。午前9時30分からの開会式に東京日野ロータリークラブ会長として出席してきます。

*11月12日(日):日野市国際交流協会30周年お祝いの会・おたのしみ会が開催されます。13時からイオンモール多摩平の森3階イオンホールで開催されます。こちらにも参加してきます。

*11月13日(月);多摩南グループ・インターシティミーティングが15:30より京王プラザホテル八王子で開催されます。八王子・町田・日野の11クラブが集まる会合です。こちらは例会振替となっています。

*11月29日(水):2024年−25年度第1回会長エレクト研修セミナー(PETS)が10:00~16:40オンラインで開催されます。昨年までは3月に2日間行われていたものですが、今年は2回に分けて第1回目を11月に開催することになりました。次年度会長の遠藤さん、よろしくお願いいたします。

以上となります。今日も一日よろしくお願いいたします。

’23-10-18 会長挨拶 北村淳

 10月7日(土)~9日(月)の3日間、RYLA2023が開催され、日野クラブからは夛田凜さんを受講生として推薦・スポンサーをしました。私も7日(土)と9日(月)に参加してきましたのでご報告します。

 RYLAは国際ロータリーのプログラムのひとつで地区のRYLA委員会で行っています。例会とは別の場所で行なわれているので馴染みがないかもしれませんが、毎年開催されているプログラムです。RYLA=Rotary Youth Leadership Awards ロータリー青少年指導者養成プログラムと言います。2750地区では、受講生は18歳以上30歳以下で各クラブから推薦を受け、選考に通った人が2泊3日のプログラムに参加します。今年は38名の受講生が参加していました。

 プログラムは1日目に基調講演が2つあり、その後1日目の夜と2日目にかけてセッションが4つあって、3日目に受講生一人ひとりの5分間のスピーチがあるという内容です。基調講演Ⅰは元プロ野球の西岡剛さんで、プロ野球に入り大リーグに入るのに、いかに夢を実現してきたか実体験のお話でした。基調講演Ⅱは難民支援をしているNPO法人WLEgee代表の渡部さんで、答えのない世界で難民支援の活動をどう進めてきたかの話でした。

 今年のRYLAは「夢を叶えよう」がテーマとなっており、この3日間で様々な人の話を聞いたり、話し合うことで受講生は自分の生き方を見直す機会となったようです。そして3日目に受講生一人一人が自分の夢を語るスピーチがありました。受講生のスピーチを聴いていると、みなさんより良い社会をつくるために夢を持ってそれを実現するためにどうするのかを熱意を持って考えていることが伝わってきました。

 ロータリーではこのような素晴らしいプログラムがあることを知っていただきたくお話をさせていただきました。